トップ保育の魅力・事例紹介働く方の事例紹介子どもたちの笑顔が最大の原動力。さらなる知識を身につけ、尊敬する先生たちに近づきたい。

子どもたちの笑顔が最大の原動力。さらなる知識を身につけ、尊敬する先生たちに近づきたい。

  • はなさと保育園
  • 大和田 美恵子さん
  • 郡山市
  • 私立/ 保育所
  • 子育て支援員

■プロフィール

郡山市出身。服飾の専門学校を卒業後、アパレルショップに就職。その後、子育て期間を除き数十年にわたり販売員として働くが、閉店を機に、はなさと保育園に就職し、子育て支援員の資格を取得した。

 

Q .保育園で働くことになったいきさつを教えてください。

長年働いていたアパレルショップが閉店したのをきっかけに、第二の人生は大好きな子どもに関わる仕事がしたいと考えました。しかし保育士などの資格はなく、郡山市役所子ども育成課(現在保育課)に相談したところ、福島県保育士・保育所支援センターを紹介されました。その際、資格がなくとも応募可能な保育補助の求人情報を案内していただきました。何件かあった求人のうち、自宅から近く、雇用条件も自分の希望と合致した、はなさと保育園に応募し、採用していただきました。

 

Q.保育園ではどんな仕事をしていますか?

勤務時間は13時~18時で、出勤したらまず、午前の保育補助員と仕事の引継ぎをします。仕事内容は清掃業務が主で、その他に子どものお昼寝用の布団を片付けたり、おもちゃの消毒をしたりしています。また、子どものトイレ補助やお昼寝後の短い時間ですが、0歳児クラスの保育をサポートしています。

 

Q.仕事のやりがいはどんなところですか?

子どもとふれあい、その成長を間近で見ることができることがうれしく、最大のやりがいとなっています。小さな子どもに「おそうじ、いつもありがとうございます」と言われた時には感動して涙が出そうになってしまいました。

 

Q.はなさと保育園で働いて良かったと思うことはありますか?

保育士の先生たちは、子どもの命を預かっているという高い意識と志を持っており、本当に尊敬しています。普段、保育の様子を見ていて学ぶことが多く、また、私がトイレ補助などで保育サポートに入る際、声のかけ方などを教えてくださるので安心して取り組めます。

当園では、職員一丸となって子どもをしっかりと育てるという意識が定着しており、私たち補助員にも子どもとの接し方などを丁寧に指導してくださいます。また、掃除など、業務の時でも頻繁に声を掛けてくれるので、コミュニケーションが円滑で働きやすいです。人間関係が良いというのが一番うれしいですね。

 

Q.これから挑戦してみたいことはありますか?

就職して半年が経った頃、園長先生から子育て支援員の資格を取ってみないかと声をかけていただき、挑戦することにしました。コロナ禍でeラーニングによる研修となり、志を同じくする方と一緒に受講したり、情報交換したりができないのは残念でしたが、自分のペースで受講できたので、仕事を休むことなく1カ月ほどで資格を取得することができました。私が取得したコースは、「地域型保育」でしたので、現在は「一時預かり事業」と「ファミリーサポートセンター」のコースを受講しています。知識の有無で子どもへの対応の仕方も変わってくると思います。保育士の先生が子どもたちと関わる姿を見習い、声のかけ方や接し方に少しでも近づけるよう、努力していきたいです。

 

これから子育て支援員として働きたいあなたへ 子どもとの時間は宝物。その喜びを感じてほしい

当園では衛生管理を重視しており、大和田さんら保育補助員に掃除や消毒の業務を担ってもらっています。大和田さんはとても真面目ですし、分からないところは必ず確認し、作業に間違いないので助かっています。また、子育て支援員の資格取得など、スキルのステップアップにも積極的に取り組んでおり、園になくてはならない存在となっています。

コロナ禍以来、保育士の負担はますます増加しており、子育て支援員の協力が欠かせません。子どもたちと直にふれあう保育園には、ここでしか味わえない心の喜びがあります。子どもが好きな方はぜひ挑戦して、子どもと良い時間を過ごしてもらえればと思っています。

 

はなさと保育園

園長 吾妻 寛典さん

 

法人名:有限会社サングリーン

保育園名:はなさと保育園(グループ:はなさと保育園大町分園、中町はなさと保育園)

所在地:郡山市富久山町久保田字郷花4-13

職員数:26名(うち支援員3名)(令和4年12月現在)

利用定員数:90名

URL:http://www.hanasato3.jp

トップ お電話 お問合せ