トップ保育士を支援する制度

保育士を支援する制度

SUPPORT

保育士養成校へ
進学したい方

保育⼠修学資⾦貸付制度(福島県補助事業)

保育⼠修学資⾦貸付とは 保育の職場で働く⼈材の育成・確保を⽬的として実施している修学資⾦の貸付事業です。 貸付条件を満たせば、貸付⾦の返還免除の優遇を受けることができます。
※⼊学後、指定養成施設(以下養成施設)を経由しての申し込みとなります。

貸付内容

①修学資⾦⽉額5万円以内
②⼊学準備⾦20万円以内(任意)
③就職準備⾦20万円以内(任意)

  • 申込にあたり、要件を満たす連帯保証⼈を⽴てていただきます。
  • 貸付には定員及び審査があります。
  • 修学期間中及び保育施設等に就労中の貸付利息は、全額無利⼦です。

※1修学期間が2年を超える場合、120万円以内であれば2年を超えて貸付可能です。

福島県保育⼠修学資⾦特別貸付事業(福島県補助事業)

この制度は、保育⼠資格の取得を⽬指す学⽣が、経済的理由により、保育⼠養成施設への進学をあきらめることのないよう、⼊学前に⽀払うべき経費の⼀部を貸し付ける制度です。

貸付内容

貸付額は、50万円以内
貸付内容 (学費相当分30万円以内、⼊学準備⾦ 20万円以内)

保育士資格を
活かして働きたい方

保育士就職準備金貸付制度(福島県補助事業)

保育⼠有資格者で、現在、保育⼠として勤務していない⽅(保育所等に勤務経験がない⽅を含む)が、福島県内の保育所等に保育⼠として就職する際に、必要な資⾦を貸付ける制度です。 保育⼠として、福島県内の保育所等に2年間従事した場合、返還が免除されます。

【貸付内容】

1. 貸付額
40万円以内(1回限り)
2. 貸付利子
無利子
3. 募集人数
15名(年間)
4. 申請期間
令和4年4月1日(金)~令和5年1月31日(火)
※募集人数に達した時点で受付終了となります

令和4年度 未就学児を持つ保育⼠に対する保育料の⼀部貸付

未就学児を持つ保育士に対し、お子様の保育料の一部を貸付ける制度です。保育士として2年間従事すると、貸付金の返還免除の優遇を受けることができます。

【貸付内容】

1. 貸付額
未就学児の⽉額保育料の半額 (ただし、27,000円を上限)
2.貸付期間
保育所に勤務する期間(勤務開始⼜は復帰⽇から1年を限度)
3. 貸付利⼦
無利⼦
4. 募集⼈数
5名程度(年間)
5. 申請期間
令和4年4⽉1⽇(⾦)〜令和5年1⽉31⽇(⽕)
※募集人数に達した時点で受付終了となります

福島県で保育士
として働きたい方

福島県県外保育⼠移住促進事業(福島県委託事業)

現在、福島県外に在住の保育⼠資格取得者(取得⾒込み者含む)の⽅で福島県内への就職や転職を検討されている⽅の就職活動に伴う交通費・宿泊費を助成しています。

【貸付内容】

1. 助成額
3万円以内
2. 助成対象
福島県内における実習や就職活動に要した交通費及び宿泊費
3. 募集人数
予算を超えない範囲の人数とし、原則先着順で受付
4. 申請期間
令和4年4月1日~令和5年2月28日
トップ お電話 お問合せ