トップ保育の魅力・事例紹介働く方の事例紹介子ども一人ひとりと向き合える小規模保育園 ならではのゆとりが、保育内容や職員の 働き方によい影響を及ぼします。

子ども一人ひとりと向き合える小規模保育園 ならではのゆとりが、保育内容や職員の 働き方によい影響を及ぼします。

  • 小規模認可保育園 キッズフィールドささや園
  • 安藤 今子(あんどういまこ)さん
  • 福島市
  • 私立/ 地域型保育事業
  • 保育士

■プロフィール

短大の保育科を卒業後は一般企業で働き、結婚・出産を経て専業主婦となった後、子どもが小学4年の時に初めて保育士として就職する。大きな園で働いていたが、キッズフィールドささや園開園に合わせて転職。現在は園長となり、小規模保育園の魅力をより多くの人に伝えようと奮闘している。

 

Q 保育士として働くことになったきっかけは何ですか?

短大の保育科に進学しましたが、実習で苦労した経験から一般企業への就職を選びました。その後結婚・出産しましたが、子どもが1,000gと小さく生まれたため、ついあれこれと世話を焼いてしまい、私自身の自立のためにも何か仕事をしようと考えました。そんな時、保育士なら資格を活かせるし、同じ悩みを抱えるお母さんたちの力になれるのではと思い就職活動を開始。新しく開園するところなら自分が考える保育観を導入しやすくなじみやすいのではと思い就職先を決めました。

Q 初めて保育士として働くことに対して、不安はありませんでしたか?

卒業してからだいぶブランクがあったので、正直不安はありました。新卒なら丁寧に教えてくれますが、子育て経験があるということで省略される部分もあり、忙しそうな先生方に聞くのも気が引けてしまいました。幸いさまざまな研修には参加させてもらったので、それで足りない部分は見て学ぼうと、自分自身で考えながら知識を深めていきました。

 

Q 現在働いているのは小規模保育園ですが、良い点はどんなところですか?

従来の保育園の配置基準+1人と先生の人数が多いことで、子どもたちは安心して過ごせ、先生たちのゆとりにもつながるというメリットがあります。大きな園は集団で活動できるのが利点ですが、小規模保育園は、より一人ひとりの育ちにあわせた保育ができるのが特徴だと思います。職員同士もアットホームな雰囲気で、家庭の事情や子育ての大変さも共有できるのも、働きやすさにつながっているのではないかと思います。知名度はまだまだ低いと思いますが、私自身が実際に働いてすばらしさを感じたので、その良さをもっと発信していきたいです。

 

Q 職員の働き方については、どんな工夫をしていますか?

当園の年間休日は124日で、他の園に比べ多いと思います。基本的に残業はなし、持ち帰りもしないよう交代で事務時間を確保しているほか、シフトを細かく分けて日中の子どもがたくさんいる時間は職員を多くし、朝や夕方の少ない時間にはパート勤務の方に任せるなどしています。また、制作物がたまってしまった時には、ホワイトボードに手伝ってほしい内容を記入しておくと、時間のある人が自然と手伝うことも。こうした工夫によってプライベートの時間が確保でき、家族との時間が取れるようになったとの声もあがっています。

 

Q 保育士への復帰を考えている人にメッセージをお願いします

保育の形も求められるものも日々変わっているので、ブランクがあっても、子どもが好きという気持ちがあれば大丈夫。子どもの成長を見守りながら自分も成長できる仕事は、やりがいを感じられますよ。さまざまな働き方があるので、まずはチャレンすることが大事だと思います。

 

Message これから保育士として働きたいあなたへ

食育リーダー

宍戸 さやか (ししど さやか)さん(3年目)

小規模保育園で働く魅力を、ぜひ感じてほしい

保育園で20数年勤務していましたが家庭の事情で退職。自分の子どもが通っていた園で安藤園長が働いていたという縁で就職しました。安藤園長の「子どもファースト、保護者ファースト」という保育観に共感し、員に対しても同じ目線に立って考えてくれるので、仕事以外のことも相談しやすい環境にあると思っています。

保育の仕事は子どもの命を預かる責任あるものですが、子どもたちの成長を間近で見て一緒に喜べるのが魅力で、私自身も日々育てられている感じています。ブランクがある人もこれから目指す学生さんも、小規模保育園で子どもと向き合うことから始めてみると、新たな発見が得られるのではないでしょうか。

 

 

【法人名】株式会社 佐藤商会

【保育園名】小規模認可保育園

キッズフィールドささや園

(ほか宮城県内に10カ所、関東に10カ所あり)

【所在地】福島市笹谷字北一本松6-4

【職員数】13名(調理員含む)1名育休中

【利用定員数】19名(21名在籍中)

【URL】https://japan-future-aid.com/  

 

 

トップ お電話 お問合せ